ブリヂストン サブナード 整備4

自転車
記事内に広告が含まれています。

ブレーキ

ママチャリなので、
前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット)
後輪はシマノのローラーブレーキです。

ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用グリスが良いです。普通にホームセンターとかで売ってます。

ローラーブレーキは、坂道だと、効いてないんじゃない??的な制動力なのですが、後輪ブレーキを違う種類にするのは大変すぎるので、前輪ブレーキを交換してみました。

前輪についてるキャリパーブレーキなどと違って、ローラーブレーキは、アジャストボルトを結構回さないといけません。半回転ずつとかケチくさいことを言わずに4回転とか10回転とかそういうレベルで回すと効きます。

ダブルピボットブレーキ

前輪に付けたブレーキは、もともとついてるのと同じ、キャリパーブレーキだけど、シングルじゃなくてダブルピボットのブレーキです。(ピボット=回転軸っていう英語です)ダブルピボットだと、ワイヤーを引っ張ると左右の軸からリムに強い力がかけられるってことで、制動力が上がります。

TEKTRO 800A FRONT SILVER BR-TK-180っていう型番のものです。アーチサイズが61-78mmが800Aで、それより長いのが900Aのようです。自分のママチャリにもともとついているブレーキのアーチの長さ(フレームにブレーキを固定するボルトの出ているところ=支点からブレーキシューまでの長さ)は、61-78mmに確実に収まる感じなので、800Aを買ってみました。

ちなみに、800Aの最新モデルは多分810Cじゃないかと思いますが、在庫切れでした。

ホイール

エアハブが無駄についているので、とりあえず、予算の関係で最初は、後輪のホイールだけ交換。

ホイール交換するなら、ローラーブレーキ以外に、ドラムブレーキも選べますが、ローラーブレーキ仕様の外装6段の27インチを買いました。

後輪ホイールは、

  • ブレーキタイプが(ローラーブレーキ or ドラムブレーキ)
  • ギアが(内装ギア or 外装ギア or ギアなし)

で適切なのを選ぶ必要があります。

また、素材も

  • アルミ
  • ステンレス

があります。

ちなみに、前輪はハブダイナモ対応にする予定なので、後輪よりもお高めです。

前輪は、

ハブが

  • ダイナモJ1端子
  • ダイナモJ2端子
  • ダイナモなし

素材が

  • アルミ
  • ステンレス

しか選択肢がないので後輪よりは単純です。

ハブダイナモに、オートライトを取り付ければ、ダイナモタイプよりも楽です。電池式だといちいち交換するのも面倒だし、ハブダイナモが良いかなということで、J2端子付きのアルミの物にしました。

ハブはシマノのNEXUS DH-2N40-Jでした。6V-2.4W仕様で二線式です。一線式でも使えるように、ゴムキャップが付属していました。

同時購入したパナソニックの「足も灯」だと15km/hで前方5m 1500カンデラの仕様らしいです。「足も灯」は名前の通り、前方だけじゃなくて足元も照らしてくれるので便利です。

サブナード整備 目次

コメント

タイトルとURLをコピーしました