DELL XPSの延長保証を後から購入 PC&SOFT 2月 4, 2020 | PC&SOFT以前、XPSを購入したときの記事の追加です。 保証費用 前回の記事で、 Inspironは、引き取り修理が選べるのに XPSは、引き取り修理が選べないっていう仕様になってると書きましたが、 2020.2.4現在は引き取り修理も選択できます。 なんか、値段とか色々設定が変わったタイミングだったので、表示上の問題だったのかもしれません。 ただ、2018.12の購入時...
CanonのTS5030Sは返品すべきだった TS5030S PC&SOFT 1月 18, 2019 | PC&SOFTうちのCanonのプリンターは、電源を入れても1回でWIFIにつながりません。 つまり、そのまま印刷できないってことです。 WIFIが認識しないので、当然ですが、電源自動ONとか、そういうことはできません。手動電源ONです。この時点で、ごみ仕様なのですが・・・。 機種は、TS5030Sです。...
CanonとEPSONのプリンター エントリーモデル PC&SOFT 12月 21, 2018 | PC&SOFTProducts from Amazon.co.jp ‹ › Products from Amazon.co.jp ‹ › Canonのエントリーモデル TS5130とEPSONのエントリーモデルPX-049A、どっちも持ってるので、レビューをしてみたいと思います。 プリンターにスキャナーがついている構造は同じですが、 インクの本数がCanonは5色インクで、EPSONは4色インク...
CrystalDiskInfoがDELLのNVMeのSSDを認識しない問題 PC&SOFT 12月 10, 2018 | PC&SOFTNVMe接続のSSDは高速だけど、発熱するって問題が有名です。 温度を測ってみなければ!ってことで、計測用のソフト、CrystalDiskInfoを入れてみたところ、認識しません! 日本語のサイトでは、探し方が悪いのかヒットしなかったので、英語で検索したことろ、DELL事態が運営しているCommunity Forumにスレッドを発見しました。 その名も、 SSD not seen by...
DELLのデスクトップ XPS 8930を買ってみました。 PC&SOFT 12月 3, 2018 | PC&SOFT現在使用中のPCの画面表示が変になってきたので、PCを買おうと物色してみました。 グラフィックチップが不調だと、考えられます。一体型のPCなので、グラフィックボードを差し替えるといった技が使えないので、買い替えに踏み切りました。 ちなみに、今回の物色中とは、いわゆる物色という意味ではなく、DELLは、毎週月曜日毎にクーポンが発行され、割引額が変わるので、狙ってるPCの割引額が大きくなるタイミングを見計らうことです。 ...
DELLのデスクトップ 即納モデルを買ってみました。 PC&SOFT 12月 3, 2018 | PC&SOFTNew_XPSタワー 8930のプレミアムグラフィック・大容量メモリ・SSD・HDD搭載(即納モデル) ってモデルです。 即納モデルとは 即納モデルってことで、国内配送センターから注文日の翌日発送される商品です。 BTOの場合は、大きく分けて「製造工程」→「国内配送センターへ輸送中」→「国内配送センターから出荷済み」と変化します。...