ブリヂストン サブナード 整備6 自転車 4月 15, 2021 | 自転車ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...
ブリヂストン サブナード 整備5 自転車 4月 9, 2021 | 自転車ワイヤー交換 よく見ると、アウターケーブルが結構痛んでいたので、ケーブルを交換してみました。 アウターだけ交換するのも何なので、インナーケーブルも変えました。 アウターはJagwireにしてみました。ちなみに黒です。一番安かったので。。。 シフター交換...
ブリヂストン サブナード 整備4 自転車 3月 30, 2021 | 自転車ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。 ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。...
GIANT ROCK 4800 整備4 自転車 3月 28, 2021 | 自転車ハンドル部分 ステムがサビサビだったので、ついでに変えてみました。 元々はスレッドステムだったんだけども、アヘッドステムに変えました。 というか、本当はフォークごと変えたい。 ...
GIANT ROCK 4800 整備3 自転車 3月 28, 2021 | 自転車リアディレイラー フロントディレイラーと同じシリーズのRD-M310にしました。こちらはフロントと違い、普通に付きました。 正爪で3☓7のディレイラーのセットで入手難易度が低いものってこれしかなかったような。 シフター 元々のシフターがブレーキとシフターがセットのタイプなので、ST-EF500...
GIANT ROCK 4800 整備2 自転車 3月 27, 2021 | 自転車ブレーキ TEKTROのVブレーキが元々付いていたのですが、シマノのDEORE BR-T610をつけてみました。ブレーキシューだけを交換しようかと思ったんですが、ブレーキシューも結構高いので、錆びてることもあって、本体ごと交換してみました。 インナーケーブルをインナーケーブルリードに通し、左右のシューとリムとの合 計のすき間が2 mmになるようにセットしてから、ケーブル取付けボルトを締付 けます。...