ネブライザー式のアロマディフューザー 買ってみた アロマ 7月 4, 2018 | アロマ, 家電/AV歴史1~ドロップ式 独断と偏見によるアロマディフューザーの歴史です。あしからずご了承ください。 今から20年は前じゃないかなと思うが、自分の記憶だとディフューザーは熱を利用するやつしかなくて、それだと温度変化を伴うので、成分が~~っていいだして、ドロップ式ってのがもてはやされた。 一応今でも存在していて、 [amazonjs asin=”B00UBQOAAO” locale=”JP”...
ロクシタン 限定なのだ アロマ 4月 4, 2013 | アロマKurimo限定のロクシタン春セット 連投何投目か分からなくなってきましたが、 行ってみたいと思います。 まずは、kurimoの説明からですね。 kurimoって、ベルメゾンの「千趣会」が運営するプレゼント&ギフト専門ショップです。 だから、ロクシタン以外にも、紅茶のマリアージュフレールであったり、 色々な有名ブランドの商品が並んでいます。 そして、kurimo最大の特徴...
レモン アロマ 8月 25, 2008 | アロマレモンの紹介。 圧搾法による抽出なので、レモンを搾った時の香りそのものです。 酸っぱいだけあって、殺菌作用・デオドラント効果があるのでお部屋の香りに最適です。 ○データ○ 学名:Citrus limon 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 抽出方法:圧搾法 ノート:トップ 香りの系統:柑橘系 主要成分: シトラール、α-ベルガモテン、リモネン、α-ピネン、β-ピネン, p-シメン、サビネン、ミルセン メンタル:...
パチュリー アロマ 8月 9, 2008 | アロマパチュリーの紹介 ワインのようなオイルで、保存により成熟します。 催淫効果が高いといわれています。 ○データ○学名:Pogostemon cablin 科名:シソ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 ノート:ベース 香りの系統:エキゾチック系 主要成分: α-パチュレン、β-パチュレン、ポゴストール、パチュロール メンタル: ストレス、不安・無気力等の精神疲労を回復してくれます。 ヘルス:...
シトロネラ アロマ 8月 8, 2008 | アロマシトロネラは、 パルマローザなどと親戚の イネ科の植物ですが、香りの系統は名前の通り、柑橘系です。 シトロネラールがいっぱいで、虫除けに使えます。 ○データ○学名:Cymbopogon nardus 科名:イネ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 ノート:トップ 香りの系統:柑橘系 主要成分: シトロネラール、シトロネロール、ゲラニオール、リナロール メンタル: 柑橘系の香りで、気分を明るくさせてくれます。 ヘルス:...
ラバンジン・スーパー アロマ 8月 7, 2008 | アロマラバンジンの紹介♪ 学名を見たらそのままだけど、ラベンダーのハイブリッドです。 真性ラベンダーとラベンダースピカ(スパイクラベンダー)の ハイブリッド(交配種)で 含有成分が真性ラベンダーとは違うので、期待される効果は違います。 香りはカンファーが入っている分、ラバンジンの方が樟脳っぽいです。 ラバンジンはラベンダーとして売られていて、 まがい物のイメージがありますが 真性ラベンダー・・・酢酸リナリルが多い...