GIANT ROCK 4800 整備1

自転車
記事内に広告が含まれています。

MTBのGIANT(GIANT ROCK 4800)も、サブナード同様7年ほど放置していました。サブナードは室内保管だったのですが、こちらは、1年ほど雨ざらしの時期が出来てしまい、ほぼ全部交換になってしまいました。

交換していないのは、ホイールとBBだけって感じです。

タイヤ関連

26☓1.95のシンコー スリックタイヤ HE SR064ブラックっていうタイヤと、パナレーサーの英式バルブのチューブを買いました。

こちらも、ACA-2を噛ませて、英式バルブを米式に変換してみました。

MTBなのですが、ほぼシティーユースなので、スリックタイヤにしてみました。

シンコータイヤは、ヨコハマタイヤの2輪部門を受け継いだ会社らしいです。あとタイヤは進行方向があるのですが、間違えないようにつけなきゃと思いながら、間違えました! 基本、右側にメーカーのロゴが来るようにすればOKみたいです。 ただ、シンコータイヤは両側にマークがあります!

ギアクランク

元々は、SUNTOUR の24-34-42T 170mmってのがついていました。ただ、shimanoだと3段とも同じ歯数のクランクはない?感じだったので、とりあえず最大歯数さえ合っていれば、チェーンはもとの長さと同じところでカットすればいいので、シマノの22-32-42Tのクランクを選びました。

クランク長は170と175が用意されているようですが、元のと同じ170にしました。ALTUS FC-M311ってクランクです。

クランクを変えるには、コッタレス工具なるものが必要で、具体的には、TL-FC10っていうものが必要です。
なお、クランクを外すときにはコッタレス工具が必要だけども、クランクを嵌めるときにはコッタレス工具は要りません。ただ、アーレンキー(六角レンチ)の8mmが必要です。

ビットタイプのセットだと8mmが入っています。
トルク管理をするなら、SK11 デジタルトルクレンチが必要です。しょぼい自転車だからそこまでは、っていう場合は、ノーマルのハンドルもあります。

クランクが新しいのに、錆びまくりのペダルも何なので、ペダルも新調しました。5色展開のペダルでしたが、車体は青だけど、クランクが黒いので、ペダルも黒にしました。

BB交換

今回は交換していませんが、クランク交換に加えて、更にBBを変えるとなると、BBリムーバーなる工具が必要になるので、時期を改めて、そのうち変えたいと思います。あとグリスも必要です。BBリムーバーはTL-UN74というのが、シマノから出ています。

BBは、外してないので現物を見たわけではないですが、ネット情報によると、CHIN HAUR CH52っていう型番で、68mm 122.5らしいです。元々ついているBBはEタイプのフロントディレイラーがつけられるタイプです。

BB-UN300 シェル幅68mm 軸長122.5が規格的には合うぽいですが、詳細は不明です。しかも、(今回付けた)フロントディレイラーの仕様的に(Eタイプではなくて、)スタンダードタイプが合うのかなと思います。

なお、BB-UN300のシェル幅68mm 軸長122.5は、2種類あって、LL123というのとD-NLっていうのがあります。チェーンラインが違っていて、LL123がALTUS FC-M311に合うチェーンラインとのことです。メーカーのHPのFC-M311のコーナーにBB-UN /ES (mm)_スレッド (ノーマル)っていう行にLL123って書いてあります。

後日、上記BB-UN300 LL123を付けました。

GIANT ROCK 4800整備 目次

  • 第一弾  タイヤとギアクランクとBB
  • 第二弾  ブレーキとフロントディレイラー
  • 第三弾  リアディレイラーとシフター
  • 第四弾  ハンドルステムとサドル

コメント

タイトルとURLをコピーしました