DELL XPSの延長保証を後から購入

2020年2月4日

カテゴリー:PC&SOFT
以前、XPSを購入したときの記事の追加です。

 

保証費用

前回の記事で、

Inspironは、引き取り修理が選べるのに

XPSは、引き取り修理が選べないっていう仕様になってると書きましたが、

2020.2.4現在は引き取り修理も選択できます。

 

なんか、値段とか色々設定が変わったタイミングだったので、表示上の問題だったのかもしれません。

 

 

ただ、2018.12の購入時

4年間 Premium Supportは+51,000円  でしたが、

2020.2の時点では、

4年間 Premium Supportは+21,000円なので、状況が違っています。

(定価は+49,000円ですが、ディスカウントされている)

そして、4年間 引き取り修理は+18,200円なので、大差がないという。

 

今だけサポートキャンペーンなどの文句はないので、定価じゃないかと思われますが、継続ウォッチしていないので、+21,000円が実質定価なのかは不明です。

 

 

後から購入

保証の期日は2019.11だった関係で、2019.10に延長ました。そして記事を書いているのが2020.2という関係上、色々忘れてしまっているのですが・・・

 

1年間延長 訪問修理サービス(リモート診断付き)(6営業日 9-17時)っていう商品を

1年9,900円+税で購入する形です。

+3年の合計4年保証にすると、32,670円必要でした。

 

注文というか、延長したいという申し出自体はメールでできた気がしますが、電話がかかってくるので、最終的には電話でのやり取りになります。

 

引き取り修理ができるのか

全く覚えていません・・・

ただ、実質的な選択肢が上記のPremiumの延長しかなかったのは確実です。

 

ユーザー登録をしていると保障に割引が効くけど、それがPremiumだけだとか、どちらも選べるけど、同じ金額だとか、そもそもPremiumしか選択肢がないとか、いずれにせよ、Premiumしか選べなかったはずです。

 

当方は、離島なので、訪問修理なんかあったところで無意味なので、金額が数千円単位で変わるならそちらを選ぶので、どういういう会話をしたかは一切覚えていませんが、じっしつPremium一択だったのは確実です。

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください