eMAXISの投資信託の場合、対象インデックスは、FTSE世界国債インデックス(除く日本)と、JPモルガン GBI-EM グローバル ディバーシファイドです。
ちなみに、FTSE世界国債といっても、アメリカが50%で、フランス・イタリア・ドイツで25%です。
ETFにも、
FTSEに連動するものとしては、
- 1677 上場外債
- 2511 NEXT FUNDS外国債券(為替ヘッジなし)ETF
- 2512 NEXT FUNDS 外国債券(為替ヘッジあり)ETF
があります。
また、JPモルガンに連動するものとしては、類似インデックスを使用した
- 2519 NEXT FUNDS 新興国債券・J.P.モルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(為替ヘッジなし)連動型上場投信
があります。
ほかのETFだと、対象が米国債、社債、ハイイールド債、新興国債などです。
ハイイールド債で財産3分割するほどの根性もないので、無難に、米国債と社債に投資してみました。
1482 iSコア 米国債7-10年(為替ヘッジあり)
信託報酬は0.154%の満期7年以上10年未満の米国債に投資するETFです。FTSE米国債7-10年セレクト・インデックス(国内投信用 円ヘッジ円ベース)への連動を目指すファンドです。
年4回(1,4,7,10月)決算で、分配金の利回りは2.20%です。
純資産額は180億程度です。
1496 iSコア 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)
信託報酬0.308%のMarkit iBoxx 米ドル建てリキッド投資適格指数(TTM円ヘッジ付き)の動きに高位に連動する投資成果を目指すファンドです。
こちらのサイトに保有社債が載っています。ハイイールド債ではないので、AT&Tなどの安定社債がメインで、米国債と大差ない利回りです。
年4回(1,4,7,10月)決算で、分配金の利回りは2.94%です。
純資産額は173億程度です。
0コメント