死ぬなら一人で死ね論、違う話になってる

2019年6月3日

カテゴリー:雑記
死ぬなら一人で死ね論

そんなこと言ったらアカンって言いだしたのは、

藤田 孝典さんのヤフーの記事

 

今の議論、違う話になってて草

 

この人がこう言ってる理由って、最後に太字になってて

凶行が繰り返されないように、他者への言葉の発信や想いの伝え方に注意

これだよ。

一人で死ねっていって、背中押される人が出てくると、拡大自殺して、巻き添え食らって死ぬ人が出てくるからダメだっていってるんだよ。

 

 

「一人で死ね」っていったら、今回の事件みたいなことになるっていってる。

別に、「一人で死ね」っていったら、背中押されて、「一人で自殺」が増えてかわいそうだとか言ってるわけじゃない。

 

橋下とか東国原とかは、藤田論に基づいてコメントしてるけど、

一般的には、「一人で死ね」っていったらだめっていうのが きれいごとで、そんなきれいごとじゃすまされない的な議論、つまり違う話になってて草。

 

 

 

 

 

 

 

 

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください