一番最初に買ったのは、手動の歯ブラシと同じ形のものでした。
かなり前のことです。10年は前のことだと思います。
結構長期の電動歯ブラシユーザーです。
最初の電動歯ブラシは、極端に言うと、「手動の歯ブラシを電動にした」感の強いもので、だったら、手動でもいいじゃん!って感じのものでした。(歯ブラシの形状はソニッケアと同じタイプのやつでが、どこのメーカーのものかは覚えてない)
手動と代替可能な製品であったものの、手動に劣ってるわけではないし、手を動かさなくていいのは楽は楽だし、せっかく買ったから、一応使い続けてたものの、調子が悪くなったので、次を買うことにしました。
次は、電動にしようか手動にしようかちょっと迷ったのですが、「手動じゃない」感じの電動も一応使ってみようと思って、歯ブラシが丸いタイプのものに移行しました。
こちらは、手動よりも磨けるので、明らかに電動歯ブラシの価値がありました。
ただ、この歯ブラシにも難点があって、丸い形状ゆえブラシ自体が大きいんです。
そんな中、モニターになったのが、ソニッケアのプロテクトクリーン HX6890/45です。
これは、見た目の形状は、自分が最初に買った歯ブラシと同じですが、10年たったからか、劇的に進化しています。
手動とは明らかに違います。
音波水流、効果絶大です。2分で磨き終わります。
0コメント