Canonのエントリーモデル TS5130とEPSONのエントリーモデルPX-049A、どっちも持ってるので、レビューをしてみたいと思います。
プリンターにスキャナーがついている構造は同じですが、
インクの本数がCanonは5色インクで、EPSONは4色インク
Canonは15000円程度だけど、EPSONは5000円程度と値段が大きく違います。
スペックの違いは基本的にはこれだけですが、
実際の使用上大きく違う点があります。
Canonのプリンターは1回では無線LANで繋がらないから、一回電源を入れて、切って、もう一回電源を入れないといけないです。2機種続けてそうだったので、基本そういうごみ仕様なのではないかと想像します。
EPSONは普通につながります。
あと、インクが多いと、コストがかさみます。
どちらのメーカーも電源を入れるたびに、クリーニングとか言い出して、インクをもれなく全色消費する仕様なので、インクの本数が多いほど、消費量も増えます。
何ccのインクがカートリッジに含まれているか明らかじゃないので、1cc当たりのコストとかわからないので、4色と5色だと、どちらの方がコストパフォーマンスが不明ですが。無駄になるインクが少ないエプソンの方が、気分的には優れていますw
0コメント