iPhone XS 256GBの価格
iPhone XSは、64GBからありますが、実際の運用を考えると、256GBからだと思うので、その前提で表にしてみました。
定価 | 24回 | 48回 | |
---|---|---|---|
au | 146,880 | 6,120 | 3,060 |
apple | 129,800 | 5,694 | 2,991 |
利子込 | 136,666 | 143,558 |
表から分かる通り、本体代金自体は、1回払い、24回、48回と回数を問わず、appleで購入するのが一番安いです。
※appleでの計算は、auの支払いに合わせて、各回均等になるように、総額を回数で割ったものなので、実際の支払い額とは異なります。実際は1回目だけが高いので、2回目以降は表示価格よりも安くなります。
料金プラン
auとUQの通話プランを合わせるため、auはスーパーカケホ利用時の料金で計算してみました。
スーパーカケホを利用するとau、UQとも、1回5分以内の通話がかけ放題になります。
1G | 3G | 9G(20G) | 21G(20G) | ||
---|---|---|---|---|---|
UQ | 1年目 | 1,980 | 2,980 | 4,980 | |
2年目 | 2,980 | 3,980 | 5,980 | ||
au | 1年目 | 1,980 | 3,480 | 3,980 | 3,980 |
2年目 | 2,980 | 4,480 | 5,500 | 5,500 |
()無しはUQのプランで、()付きは、auのデータプランです。
UQは、3GB・9GB・21GBのプランで、auはピタッとプラン・20Gで計算しました。
データの区切りが違うので、表にすると複雑に見えますが、
要するに
~9G | UQ |
---|---|
9G~20G | au |
21G | UQ |
21G~ | au |
って感じになります。
まとめ
、
9Gまでに使用量が収まるのであれば、UQ mobileの方が安いってことです。
24回 | 1年目 | 8,912 |
---|---|---|
2年目 | 9,992 | |
48回 | 1年目 | 6,209 |
2年目 | 7,289 |
こんな感じです
0コメント