UQ mobile のお試しSIMを使ってみました

2018年9月22日

カテゴリー:ネット関連

UQ mobile データ高速プランのSIMをお借りしたので、使ってみました。

9月21日に新しいiPhone iPhone XSが登場しましたが、

それをポチってしまい、

ちょうどタイムリーに

旧機種の iPhone 7 plusが空端末として使えるようになったので、

そちらの方にお借りしたSIMを刺してみました。

 

SIMロック解除

iPhone 7 plusにそのままSIMを刺しても、ロックが掛かっていて、

「SIMが無効です」

って言われるので、SIMロックの解除が必要です。

 

今回は、auのiPhone 7Pから auのiPhone XSに機種変更をし、更に、回線切替をした後、使えなくなった古いiPhone 7PにUQ mobileのSIMを刺す状況です。

だから、現役の電話をかけたり受けたりできるiPhone 7PのSIMを差し替える場合とは違う可能性があります。

さらに、同じような状況の端末でもiPhone 7Pではない iPhone 6sだとどうなるのか等は一切不明です。

自分の携帯はauだったので、

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

こちらのURLから解除しました。

ネットで解除の場合は、手数料は無料です。

auだけでなく、ドコモも、ソフトバンクもネット経由で解除申請すると無料で出来ます。

 

ロック解除後

解除自体は、上記URLでSIMロック解除の申請ボタンをクリックすれば、押した瞬間に反映されます。

その後、普通にiPhoneのSIMカードを入れる場所にUQ mobileのSIMを刺すだけです。

こんな感じに、アンテナの隣に UQ mobile 4Gって出ます!

しかし、なぜだか、「SIMが無効です」とは言われず、iPhoneのアクティベーションが進行し、普通にホーム画面まで行ったのに、今度はアンテナのピクトグラムが表示される場所に「SIMなし」と表示されてしまう不具合がありました。

これは、機内モードにした後、機内モードを解除すれば、アンテナが立ちました。

古いiPhoneを下取りに出したりせず、家族で使い回したい人がいるかもと思ってのプチ情報でした。

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください