TELLO DJIのホビードローン

2018年1月20日

カテゴリー:家電/AV

ビックカメラの株主優待券が8,000円ほどあったので、DJIのTELLOというホビードローンを買ってみました。

前から、MAVIC PROというのを持っているのですが、こちらは屋外用、TELLOはホビードローンということで、屋内用です。

MAVIC PROの記事はこちら

Mavic Pro TELLO
飛行時間 27min 13min
距離 4Km 100m
揺れ対策 ジンバル 電子手ぶれ補正
解像度 4K 720p
カメラ 1200万画素 500万画素
サイズ 83×83×198mm 98×92.5×41mm
重量 1200万画素 80g

TELLOは、100mしか飛ばないし、コントローラーというかプロボが別売なので、基本、室内か庭先での使用が前提のまさに、ホビードローンですね。

注目点は、200g以下なので、航空法の規制対象外ってことですね。ただ、航空法以外の規制は対象外じゃないので注意が必要です。

使い方としてはセルフィーがメインになると思います。

 

なんというか、ぶっちゃけて言うと、各種メディアでは、200gとか煽ってますが、公園で飛ばせないのは航空法以外の規制があるから飛ばせないわけで、200g以上だろうが以下だろうが、公園では飛ばせません。公園以外の場所でも様々な理由で結局飛ばせません。

厳密には、すべての公園で飛ばせないわけではないですが、例えば、東京都は飛ばせません。ドローンOKの公園って存在しますが、単純化すると、そこには山があったり、はっきり言って公園で飛ばす必要性が薄い地域です。

だから、Mavic Proで飛ばせる場所以外で、このTELLOだから意味がある場所って、自分や友達の家・庭と言った場所でセルフィーをするってことだけです。

なので、初ドローンに200g以下だし、価格も安いし、TELLOいってみよ~と思ってる、特に都市部の方はご注意を。

 

 

 

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください