2017年の12月にRoyal Caribbeanのシンガポール発着のクルーズを予約して、マレーシアとタイに行くことに。
ベストワンクルーズといったクルーズ専門の旅行会社もあるけれども、JALカード
で頑張ったマイルが貯まってるので、必要なのはクルーズの予約だけだから、今回は、現地発着のクルーズを船会社のサイト(正確には代理店だけど)から直接予約しました。
マレーシア、タイ、そしてシンガポールでインターネットするには、
グローバルWiFiとか
海外WiFiレンタルなら!イモトのWiFiとか
色々あります。
以前は、こういう所を利用していましたが、今回は、アジア周遊なので、お値段的にどうなんだろうとおもって、色々検索していると、検索結果に「世界データ定額」ってのが。
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/sekai-data/
- アプリからワンタッチで利用開始
- 利用開始を押してから24時間で自動切断
- auSTAR会員なら枚月1回24時間分プレゼント
- 980円/24h
こんな感じのauのデータサービスです。
まだ、実際に旅行に行ってないので、なんとも言えませんが、システム的には凄いです!
利用開始を押してから24時間
ルーターレンタルだと、空港を出発する時点~空港に到着する時点まで、レンタルするわけですが、「開始ボタンを押してから正味24時間」だと、ボタンを押すタイミングでルーター利用と比べて1日分は削れるんじゃ無いでしょうか。
しかも、今回の自分のフライトみたいに深夜便で帰国し、翌日の早朝に羽田着の飛行機なんかだと、ルーターを借りてしまうと、飛行機に乗ってるだけの日にちもカウントされるわけで1日分は確実に違うんじゃ無いかな。長距離フライトでも違ってくるだろうし。この差は大きいです。
auSTAR
auSTARは、au ID単位かつ、無料で入れるものなので、一緒に旅行に行く人が家族であれ、友人であれ、とにかく複数人がauを使っていれば、(テザリングを使えば)実質、携帯台数分の日数は無料で使える訳です。
今回の自分のパターンだと、出国から帰国まで8日間で、そのうち最後の1日は飛行機の中なので、実質7日間しか利用しないわけですが、auユーザーが二人なので、正味の料金は5日分になるわけで、5×980=4,900円になるわけです。
ルーターだと、そんな値段には絶対なりません。ちなみに、保険的なオプションをつけると500円/日なので、その時点で4,000円です。
最後に容量
商品概要が、「日本で加入されているデータ定額サービス等の容量からデータ通信がご利用いただける海外データ定額サービスです」ってなってます。
つまり、普段使ってるデータプランの容量をそのまま流用する仕組みです。
普段つかうデータがデータ定額5とかなら、旅行に行く前月にプランを20にしたら安心です。データ定額5と20の差額は1,000円なので、それほどハードルも無いし。
ってことで、プラン20に変更して利用してみます。結果は後日報告!
0コメント