2010年6月にオープンした、パナソニックのリビング ショールーム横浜で、
今月12月1日から25日までの限定で「あかりサロン」がオープンしたのでイベントが開催されました。
気になる方は行ってみて下さいね!
リビングショールーム
こちらの施設は、リビングショールームという名前の通り、
パナソニックの数ある製品の中でも、住まいに関係のある商品を展示しています。
キッチン、バス、洗面、トイレ、あかり、内装などですね。
見学だけなら、予約無しでも全然大丈夫ですが、予約しているとアドバイザーが付いてくれるので、せっかく行くのならば予約していくとベターです。
あかりサロン
今回は、あかりサロンと言うことで、照明「美ルック」の説明でした。
美ルックって「びるっく」だとばかり思ってたら、
「みるっく」・・・・「みるく」だったのが最大の驚きでした。さすが関西の企業、小さな所からも攻めてきます。
新型のあかりはどちらか分かりますか?
(クリックで拡大)
右側ですね。
こちらに詳しく載ってるので、詳細はパナソニックのサイトで!
一番の売りは、鮮やかに見えると言うことですが、
明るくなったというイメージがあったので、
「照度は上がったのですか?」と尋ねたところ、
新型だから、多少は上がってるけれども、
「鮮やかに見えることで、空間を明るく感じる効果があって、ヘルムホルツ・コールラウシュ効果って専門的には言います」って教えてくれました。
主観的な感想では、40wを60w相当に変えたくらいの差を感じました。
鮮やか
自然のひかりは色々な波長の組み合わせで、七色のスペクトルに分割できたりします。
RGBの三色を組み合わせると、白色になりますが、
人の目は黄色が一番明るく感じ、青・赤は暗く感じるという特性があるので、
LEDを製造する際には、効率化のために黄色み成分が多くなっているそうです。
ただ、そうすると、肌がくすんで見えたりする弊害がでるので、
新製品では、黄色の波長を押さえて、赤や橙の波長を増やす工夫をしたそうです。
だから、上の写真を見ると、右側の写真の方が鮮やかに見えます。
赤が寄り際立つので、
上の写真だと、ポインセチアやランチョンマットに注目すると、より効果が分かります。
写真だとどうしても分かりづらいですが、ソースやお肉の赤身が自然な感じで美味しく感じられました。
ひかりを変えると、肌の血色がよく見えたり、料理が美味しく感じられたりするというのが実感できました!
その他
あかりとは全然関係ないんだけども、リビング関連だったので、所長さんに要望を伝えました(笑)
システムキッチンの引き出しの内寸を60cmにして欲しいって要望です!
うちは近所にIKEAがあるんだけど、
IKEAのシステムキッチンの中に入れるカトラリートレイとか
ヴァリエラシリーズとか、60cmで収まるようになってるので、
内寸が60cmだととても嬉しいです。
んじゃあ、IKEAで買えよって話だけど、IKEAって
食洗機買ったり、totoの水道だけ後で変えたくなったとかの際
海外仕様だから大変なんですね。
あと、シンク下がU字じゃなくて下水と直結なので、場合によったらマンションの場合、
高圧洗浄ができないとか、色々と大変そうなので
システムキッチン本体は、国産の物を買って、中のトレイだけ楽しむっていうのが一番賢いと思います。
それにシステムキッチンは、IKEAも安くないです。
ガスとか法律上DIY出来ないですから、
組み立てサービスを頼まざるを得なくて、そうすると別に特に安いわけじゃないです。
ただ、扉だけとか、取っ手だけとか売っているので、
プチリフォームするのは簡単そうですが・・・
だから、是非パナソニックで出してもらいたいです。
0コメント