日比谷花壇のお正月・クリスマスのお花の紹介があったので、
お花の写真を撮りに行って参りました。
色々とディスプレイされていました。
色々あったのですが、
第一弾は、鉢植え いってみたいと思います。
ってタイトルがついた、胡蝶蘭です。
ミニ胡蝶蘭っていうだけあって、
高さが30cmくらいの小ぶりの胡蝶蘭です。
1ヶ月~2ヶ月程度、お花を楽しむことが出来るそうです。
2009-2010のジャパンフラワーセレクションにおいて、
「ベストフラワー賞」「モストジョイ特別賞」をダブル受賞した胡蝶蘭です。
サクランって名前の通り、桜色のお花が咲く蘭です。
花びらの形も、少し桜の花に似ています。
桜といえば春ですが、
お正月といえば「初春」なので、
お正月のお花にぴったりかなと思いました。
後は、鉢そのものにも注目です。
鉢自体は普通に陶製なのですが、
手ぬぐいのブランドで有名な、「濱文様」のオリジナル「小布」で鉢がラッピングされています。
小布は、「桜ごころ」っていう名前がついていて、
胡蝶蘭とマッチしています。
小布のサイズは、50×50で、
使い勝手の良いサイズで、お花を楽しんだ後も、長く楽しめます。
日比谷花壇では、
お花を贈る際に、カードを添えるだけでなく、
小物を添えることが出来るのが有り難いです。
お正月の場合、
2014年度のオリジナルカレンダー(+840円) ・ 金箔入り煎茶「お年賀 壽」(+1050円) ・ 干支置物「金運午」(+1155円)
をオプションで添えることが出来ます。
煎茶は、こんな感じの包みです。
中身は、鹿児島茶だそうです。
カレンダーは、お花に添えるだけでなくて、単品での発売もしています。
日比谷花壇のサイトに行くと、各月の図柄が全部掲載されているので、
気になる方はどうぞ。
25×25サイズの見開き式です。
卓上と壁掛けの2wayで使えます。
卓上だと、こんな感じ。
見開くと幅が25×2なので、サイドボードの上なんかだとピッタリです。
っていいながら、うちにサイドボードがないので、床で撮ってしまいました・・・
壁掛けの場合は、こんな感じです。
宅配だと、輸送中の事故なんかも気になりますが、
何かあったとしても
品質保証カードに記載されてる番号に連絡すると
対応してもらえるので安心です。
お正月: 胡蝶蘭「サクラン」
お正月: アレンジメント「祝富士」
お正月: しめ飾り
クリスマス: トルテ付き アレンジメント
クリスマス: ベリーリース by ジェーン・パッカー
クリスマス/お正月: 2way リース
0コメント