ケンタッキーフライドチキン」ファンミーティング Vol.2
“公認ケンタッキーファン認定式&試食会”
に参加してみました♪
ファンミーティングが始まるまでの時間に
カーネルサンダースのテレビ番組(奇跡体験!アンビリバホー)が流れていたのですが、
実物のカーネルおじさんと、人形のそっくりさに驚きました!
最初に、ケンタッキーの紹介がありました。
カーネル・サンダースのカーネルは、
大佐っていう意味のカーネルで称号だって知りました。
てっきり本名だと思ってました。
ちなみに、アメリカでは、カーネルは軍人さん以外にも授与される称号で、
名誉都民みたいな感じらしいです。
認定書をもらってしまいました!
非売品の自伝ももらいました。
(サイトから写真を引っ張ってきました)
シリアルナンバー入りです。
中身自体は、KFCのサイトからダウンロード可能です。
試食です。
四角い箱じゃなくて、丸いボックスに入ってるとテンションまっくすです。
四角の箱の方は、チョコビスケットが入ってました。
中身取り忘れちゃいました!
ハンディサラダとコールスロー
ハンディサラダは、サルサソースのトルティーヤなので、
多少辛めです。
骨のない部位のチキンを挟んで食べても美味しそうでした。
季節限定の
胡麻と山椒のぶっかけチキンです。
胡麻が大量にかかっています。
公式サイトに「辛口」ってあるだけあって、辛いです。
ちなみに、当初の予定ではもっと辛い予定だったそうです。
あとは、オリジナルチキンでした♪
各テーブルにスタッフの方が付いて、色々お話をしました。
オリジナルチキンとか、お肉はほぼ国産で、
鹿児島が7割で後は、岩手とか、千葉とかだそうです。
ただ、鳥インフルエンザが宮崎で流行ったときとか、
この前の震災の時とか、
自然相手のため予期せぬ理由で供給が止まることがあるから、
ブラジルにもラインを確保しているそうです。
お土産に、カーネルディッシュをいただきました♪
リンゴのチップで燻したチキンで、店舗限定発売のようです。
今は、首都圏の一部店舗のみの扱いみたいです。
全部で3種類あって、
- 粗挽き黒胡椒(もも)
- 胡山椒(むね)
- ガーリック醤油(手羽元)
です。
頂いたのは、胡山椒でした。
0コメント