レスポンシブ デザイン

2013年4月19日

カテゴリー:Wordpress

Elegant themeの最近のテーマは大抵レスポンシブデザインになってるから、iPhoneとかiPadとかPCとかデバイスによって、表示が勝手に変更される。

 

 

WordPressの場合、WPtouchとかiPhone用の表示に変換してくれるプラグインがある。こういったものと違って、レスポンシブだと、同じテーマなので、それぞれのデバイスで見た目的に統一感がある。

 

 

最近、記事にサムネイルを表示させるデザインが流行っている。欧米サイトだと特に多い・・・

Elegant themeでも、サムネイルを表示する設定と表示しない設定が選べる。

サイトの性質的に、サムネイルを全記事にいれるとかいうのがしっくりこない場合もある。

 

 

Simple Pressっていうテーマの話。

サムネイルを設定しない設定にしたら、なぜだか、記事の投稿そのものを表示する部分が640px固定になる。

だから、iPhoneなんかで見た場合、他の部分(ヘッダーとか)は、ピッタリ表示になるのに、肝心の本文が右側に見切れる。

それを回避する方法。

 

 

これも簡単。

entry.phpにある

[code language=”php”] <div class="text <?php if ($thumb == ” || get_option(‘simplepress_thumbnails_index’) == ‘false’) print "no_thumb" ?>">[/code]

これを丸ごと削る

[code language=”php”] </div>
<?php if (get_option(‘simplepress_blog_style’) == ‘on’) { ?>
<?php the_content(”); ?>[/code]

DIVを削ったので、閉じる側のDIVも削らないといけない。
だから、上のコード部分にある DIVを削る。

そもそも、このDIV自体意味不明。
CSSみたら、widthを指定してるだけ。
だったらもう要らないじゃんってことで消しました。

不具合起きないみたいだから大丈夫。

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください