Eye-Fi Pro X2 8GB
Wi-Fi機能付きのSDカード。
これがあると、Wi-Fi機能が無いカメラにWi-Fi機能がつく。
Wi-Fi機能自体は最近のトレンドで、NEX-7の後から出た機種のNEX-6 なんかだと、元からWi-Fi機能がついている。
無線でPCにファイル飛ばせて便利かと思ったけど、NEX-7だとファイルサイズ大き過ぎで(24M画素)
だるいことになった。
PCとネットが無線でつながってる事が多いけど、無線で繋ぐとEye-Fiは仕様上、これまただるいことになる。
カメラの画像をiPadに入れたい時、PCに入れたい時とか、いれる先が違うと大変。
ネットを介さずに、直接PCに画像をいれるとかいのも、PCがネットにつながっている状態だと大変。
※直接転送=ダイレクトモード っていうモードなんだけど、周囲にLAN環境が無い場合にのみ、このモードが使える仕様なので、自宅で無線LANが構築されていたり、都会でWiFiスポットがあったりすると、大変なことになる。
ちょっと使い道が分からない仕様だった。
たぶん、1枚だけをアップするのにいちいちカードを出してとか面倒だからって時にしか使えない。
10枚の写真をいっせいにどうこうとかいう時には使い勝手が悪い。
だから、Facebookにその場で写真を載せたい時とかに使うんだと思う。
でも、それならiPhoneでいいやんって話になる。
アイテムを撮影するとか、1回で1枚じゃないけど、途中で写真の様子を見たいとか、そういう撮影の場合、むしろ、有線でファイル転送できるコードでもあった方が便利だって気づいた。
Apple iPad Camera Connection Kit をかった。
一々、SDカードを出し入れする必要があるけど、
一回刺すとその後はスムーズでストレスがない。
iPadがカメラストレージになる優れものです。
0コメント