関連投稿を自動で表示してくれるプラグイン
結構使われていると思う。
何も設定しなければ、
本文 関連投稿 コメント欄
って順に配置される。
Jrelated と 一緒に
とかそれ系の管理プラグインを入れてる人も多いと思う。
これを導入すると
- 個別投稿欄にその都度挿入
- テンプレートに記入して全自動挿入
のどちらかで挿入できる。
2のテンプレートに記入するパターンだと
the_content(); タグの下に入れるってパターンになると思う
(じゃなければ、記事タイトルの下くらいしかない?)
Jrelatedプラグインを入れると、the_content(); と一体化されるから
the_content(); タグの下にadsense のタグを入れると
本文 関連投稿 adsense コメント欄ってなる。
これを
本文 adsense 関連投稿 コメント欄 ってしたかったんだけど
簡単にする方法がひらめいたので、試してみたらできた!
Jrelatedの設定画面で、
ヘッダーの所に
1)の個別投稿欄にその都度挿入 に使用するタグを入れておけば良いって気づいた。
DIVタグでブロック分けしてるんだから、the_content(); と一体化してるって事は、記事を投稿すると、本文に付随する形で「関連投稿」部分が挿入されて、一体として「本文」として認識されるんだから(おなじDIVブロックに入る)、Jrelatedのヘッダー部分にadsenseのタグを入れれば、実質的に、その都度本文にタグを記入していることになるから、いけんじゃないの?って思ってやってみたらできた!
0コメント