NEX-7 AEL (AEロック)

2012年3月29日

カテゴリー:カメラ

AELについて検索で来る人がいるので、

何を知りたいのか考えてみました。

AELボタンといえば、親指ロック?

本来の意味の親指ロックは現状出来ません。

  • MF時に、AF/MFボタンを押すとAFが機能してフォーカスが合います。ボタンを放すとフォーカスがロックされます。
  • MENU → セットアップ → カスタムキー設定 で ボタンを「フォーカス切替」に設定すると、ボタン一つでAF → MFにできます。

この二つを組み合わせると、普段AF → ボタン一つでMF → AF/MFボタンでAF作動 → ボタンを放すとフォーカスロックが出来ます。

ピーキング機能を使ったりすると、より細かく合わせることが出来ると思います。

あとは、AELのやりかたそのもの?

ael.jpg

説明書の47Pにあるとおり、

  1. 切り替えレバーをAEL側に
  2. 露出を合わせる箇所にピント合わせ
  3. AELボタンを押す(露出がロックされる)
  4. ボタンを押したまま、被写体にピントを合わせる。

って感じです。

ちなみに

AELと逆側の AF/MFボタンにすると

AFの時はMFに

MFの時はAFに

ボタンを押している間だけ切り替わります。

AF/MF コントロールも

AEL も

「ボタンを押している間だけ機能する」

が初期設定ですが

「次にボタンを押すまで機能する」

に設定画面で変えられます。

P119にあるとおり

MENU → セットアップ → AEL

MENU → セットアップ → AF/MFコントロール

で設定出来ます。

セットアップで一番最初設定ですね。右側のスクロールバーを見て一番上にすればあります。

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください