スマホ研究 part13

2012年3月28日

カテゴリー:スマホ研究

WPtouch のヘッダーのメニューの▲

前回作った、

/wp-content/themes/seamagic/style.cssを

[css]<br />
#headerbar-menu a {<br />
height: 45px;<br />
display: block;<br />
background: url(../core/core-images/menu-dropper.png) 0 0;<br />
width: 70px;<br />
margin: 0;<br />
padding: 0;<br />
}<br />
[/css]

こんな感じに書き換えればOKです。

url のmenu-dropper.pngは自分のファイル名に。

あとはwidthも上記のpngの横幅に。

70-90位がいいかなと思います。

うちは小さめで70ですが、見にくい人もいるかと。

透過ファイルでわかりにくいですが、

横70 ×縦90pxです。

ロールオーバーするので、

45pxでOPEN / CLOSEを分けます。

わかりやすいように、文字色を黒にしましたが、

実際に使っているのは白です。

デル株式会社
HP Directplus -HP公式オンラインストア-

Related Articles

ブリヂストン サブナード 整備6

ボトムブラケット フレームをノギスでざっくり測ったところ、68mm。 普通にスクエアテーパーのBB-UN300系列を考えました。BBを開けてみたところ、コッタレス ハンガーシャフトの刻印が3Sってなってたのですが、普通にLL123でいけるという話なので、信じて買うことにしましたが、どこを探しても売り切れなので、Aliexpressに手を出してみました。...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

ブリヂストン サブナード 整備4

ブレーキ 前輪は普通のキャリパーブレーキ(シングルピボット) 後輪はシマノのローラーブレーキ です。   ローラーブレーキは、定期的に専用グリスを入れる必要があります。 グリスと言っても、潤滑にする為というよりも、どちらかというとグリスがブレーキなので、専用を買ったほうが早いです。 普通にホームセンターとかで売ってます。そんなに珍しいものでもないので、自転車を販売してるイオンなんかにも、あるんじゃないかと思います。  ...

0 Comments

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください