レモンの紹介。
圧搾法による抽出なので、
レモンを搾った時の香りそのものです。
酸っぱいだけあって、
殺菌作用・デオドラント効果があるので
お部屋の香りに最適です。
○データ○
学名:Citrus limon
科名:ミカン科
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾法
ノート:トップ
香りの系統:柑橘系
主要成分: シトラール、α-ベルガモテン、リモネン、α-ピネン、β-ピネン, p-シメン、サビネン、ミルセン
メンタル:
集中力を高めてくれ、記憶力がアップする 受験勉強向きのオイルです。 ・・・キーパンチャーのミスパンチ率が 50%減になったという研究結果もあります。
ヘルス:
肝機能障害に効果があり、 感染症や、抗生物質の使用による肝機能の低下に有効です。
ビューティー:
脂性肌に効果が見られ、 しみ・そばかす・いぼ・うおのめ等に有効です。
注意事項:
日光感作作用有り
相性の良い精油:
柑橘系、ローズマリー、ティートリー、ラベンダー、ペパーミント、カモミール・ジャーマン、カモミール・ローマン、ゼラニウム、フランキンセンス、サンダルウッド、イランイラン等
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
サノフロールのレモン :安い順